fc2ブログ






Terrace minohの営業についてのお知らせ 

この度2013年11月 結婚&引越のため箕面を離れることになりました。

新居は名古屋になります。


Terrace minohは、そっくりそのまま
知り合いが引き継いでくれることになりました。


サロンで使用するもの、基本的な考え方はモチロン

サロン名もそのままです~!


私のほうは、「時々箕面に帰って施術」ということも考えましたが

今の状況では先の予定を立てることが難しく・・・

現時点ではサロン業務継続の予定はありません。


お化粧品のご購入については、個別にお知らせしていますので

「まだ聞いてないよ!」

という方は、お手数ですがご一報をお願いいたします。


2008年10月の開業以来、多くのお客様にご利用いただきましたた事を

心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました☆


また、箕面に戻ることがありましたら、

何らかの形でご報告させていただく予定です。


沢山の方にお会いできたこと、

心より感謝いたします。



2013年12月



スポンサーサイト



[ 2013/12/10 16:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

真皮の役割~お肌の土台 

■お肌の断面図■

shinpi.jpg

お肌の一番上にある表皮の下

お肌の土台となるのが真皮です。

真皮はコラーゲンとか、ヒアルロン酸とかがあるところです~。


表皮がバリア機能の外から身を守るシャッターで

表皮は、お肌の弾力を保ってくれているんですよ。



ところで、よく聞くコラーゲンやヒアルロン酸って何だかわかりますか?


コラーゲン:網目状の繊維で、柱のように肌を支えます。
      このネットワークが肌の弾力を保っています。

エラスチン:コラーゲンをつなぎとめるゴムのような繊維。
      コラーゲンの柱をつなぎとめる事で肌の弾力が保たれます。

ヒアルロン酸:隙間を埋めるゼリー。コラーゲン・エラスチンを守る役割もあります。



ヒアルロン酸のゼリーの海の中に、コラーゲンの柱が立っていて

その柱は、しっかりと繋がれていることで お肌を下からしっかりと支えているっていうことです。

コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が減ってしまったり、質が悪くなると

弾力が失われて シワ・タルミ につながるんですね~。


だから、コラーゲンやヒアルロン酸が大切なのね。

コラーゲンドリンクとヒアルロン酸化粧水を付ければいいんでしょっ!

・・・て事でもないんです。

お肌の表面=表皮に穴が開いていたら

中の水分は逃げるし、外からの刺激も受けまくりです!


なので、スキンケアは

まず最初に表皮を健康に=ターンオーバーを正常にする

という事から初めて欲しいんです~。

スキンケアの順番と方法を間違えると、

せっかくケアしているのに効果が現れないなってことになってしまいます。。。


ちなみに、、、

コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを作ってくれているのは

繊維芽細胞というお母さん細胞です。

[ 2013/04/18 22:19 ] お肌のこと | TB(0) | CM(0)

新しい技!整顔シンメトリー(小顔矯正)講習へ行ってきました&仁徳天皇陵をぶらぶら 

昨日は、整顔シンメトリー(小顔矯正のようなこと)
を学びに堺へ行ってきました~。

骨・筋肉・リンパ・ツボ・皮膚に働きかける小顔ケアです!

これは、完全に私の興味だけで受講したので

サロンメニューに入れるかどうかはわかりません。

時間的に、今の施術だけで精一杯なので

メニュー導入が ちょっと難しいというのもありますし・・・


お肌の勉強の一環で、お顔の表情を作る筋肉 表情筋 の事を知り

表情筋トレーニングを学びました。

スキンケアと表情筋のケアで

皮膚のたるみをなくし、お顔の印象を変えるでしょ。

さらに、骨にも働きかけて お顔を整えることが出来たら・・・

めっちゃいいやんーー!!


みたいなノリです。

ちょっと練習してみようと思います。




せっかく堺まで行ったので、

近くにある仁徳天皇陵を見学してきました。

IMG_7518.jpg
仁徳天皇陵 正面から

中には入れないので、お堀の周りをぶらぶら。

IMG_7522.jpg

堺市役所の21Fが展望フロアになっていると聞いて・・・

IMG_7524.jpg

上ってみました!

木がこんもりと茂っている所が、仁徳天皇陵です。

IMG_7526.jpg

「御陵ラテ」なるものがあったのでたのんでみました。

IMG_7525.jpg

ぷぷ。古墳柄。

堺市には、44箇所の古墳が残っているそうです。

フツーに住宅街に古墳があるのにビックリしました。

また ゆっくり散策してみたいです♪
[ 2013/04/16 21:50 ] その他 | TB(0) | CM(0)

表皮の役割3 角質層以下~お肌の生産工場 

IMG_7484.jpg

前回の「表皮の役割2 角層」の続きです~!

皮膚の一番上にあるのが表皮。

角層角層より下の表皮で構成されています。

角層は、屋根のように守る役割。

そして、角層より下の表皮は お肌の生産工場の働きをしているんです。

ここで作られた細胞は、やがて角質細胞になります。


他にも、

外的刺激からお肌を守る免疫細胞

紫外線から表皮細胞を守るためのメラニン色素を作るメラノサイトも

この角質層以下の表皮に含まれます。


表皮が健康だと、摩擦や、紫外線などの光、科学的な刺激からお肌を守ってくれるんです。


健康な表皮を生み出す為に 大切なことは、

必要な栄養を入れること。

必ず必要なのが 点滴にも入っている糖&電解質です。

あとは、血行を良くして栄養をお肌に届けることです。


スペシャルケアより、毎日のお手入れが大切なんですね。。。
[ 2013/04/14 22:50 ] お肌のこと | TB(0) | CM(0)

表皮の役割2 角層~ゴシゴシ洗ってはダメな理由 

洗顔の時に ゴシゴシ洗ったり、熱過ぎるお湯で洗ったりすると良くないって聞いたことありますか?

それは、外から身を守る屋根(角層)に自ら穴を開けてしまうことになるからです。

私は、この事を知るまでは
シャワーでお湯を直接顔にかけて洗顔していました。

熱いお湯で、屋根をくっつけているノリ(細胞間脂質)を溶かしながら

屋根を剥がしているような行為だと聞いてゾッとしました。。。

ぬるま湯で、優しく洗う理由がわかると、洗顔のやり方も変わりました。

skin003.jpg

お肌の一番上にある角層は、

外からの刺激をシャットアウトしてくれたり

体内の水分が蒸発するのを防いで潤いを保つ

屋根のような役割をしてくれています。


お顔の場合、約20層積み重なって出来ているそうですよ~。


洗顔は、必要な角質まで剥がしてしまわないよう

ぬるま湯で 優し~く洗い流してくださいね!

[ 2013/04/12 23:33 ] お肌のこと | TB(0) | CM(0)