fc2ブログ





エクステンション専用保護剤 

今日は、エクステンション専用の保護剤をご紹介します


Funky eye ~ファンキーアイ~
IMG_2269.jpg
¥1,260

●エクステンション専用保護剤
●撥水コーティング
●シルクコーティング


エクステの接着部分に撥水コートする事により
エクステを水分・オイルから保護。
エクステの付きが長持ちします
さらに・・・シルクエキス配合でまつげに潤いを与えます

1日1回お出かけ前に、マスカラを塗るように使います


IMG_2224.jpg

ブラシは短毛・粗めの造りで
エクステに引っかからずに塗ることができます。


IMG_2271.jpg

色は薄墨色。
マスカラ1度塗りくらいのインパクトが出ますよっ




手に塗って洗い流してみたところ・・・
水道水の水流だけで、こすらずに洗い流すことができました。

これなら、オフする時もエクステをこすらず
負担無く落とすことができますね


ちなみに・・・
こんなに落としやすくってパンダ目にならないかしら??
と思い色々なシーンで使ってみました。

●あくびをしてみる
ワタシは涙がけっこう出るのですが、大丈夫でした

●踊ってみる
じんわり汗をかく程度ダンスレッスンをしてみましたが大丈夫です

●付けたまま寝てみる
一晩つけたまま寝てみましたが、にじみナシです
(良い子のみなさんはマネしないでくださいね
ちゃんと、洗い流してから寝てください~


コレは裏技ですが、
ファンキーアイをぬってから
エクステを持ち上げるようにして
ドライヤーをあてると・・・

上向きまつげの出来上がり


ちなみに今ワタシは、現在・0.1㎜太のJカールをつけています。

まつげを上向きに上げる・まつげを太く見せる
というマスカラ的な目的で使っていますが、
それで持ちも良くなるので一石二鳥


なにかと便利に使えますよ

何本か在庫もありますので、
ゼヒ一度使ってみてくださいね







スポンサーサイト



[ 2008/10/30 14:23 ] エクステ関連用品 | TB(0) | CM(0)

お気に入り☆Cカール 

足ツボのエキスパート
セラピストのN先生です

エクステも今回で4回目
今まで色々な太さ・デザインを試してきました。


どれも似合ってるんだけど
「やっぱりコレが一番似合ってるよね!!」
と、2人の意見が一致したのは・・・


じゃじゃ~ん


コレですっ

IMG_2262.jpg
Cカール 0.15㎜ 90本


Cカールでキュートに
黒目の上を長く、目の縦幅を強調するデザインです。

黒目がくっきり・ハッキリと見えて
N先生が持っている
優しい、ハツラツとした雰囲気にピッタリ



N先生、いつもお忙しい中時間を作って来てくださりありがとうございます

新しいグルー(接着剤)の実験?!も
嫌な顔せずお付き合いくださり感謝しております

N先生とはかれこれ5年ほどのお付き合いになりますが
ワタシ、N先生が怒っているところ・イラッとしているところ
一度も見たことがありません。

いつも笑顔のステキな女性なのですよ

今日は、変な体勢で我慢してもらいましたが、
冷めたお茶をお出ししてしまいましたが、、、
(冷めたお茶は、一応理由があるのですが。。。ごにょごにょ。)

先生のコト、とーっても尊敬しているのですよーーー


この場をお借りしまして
改めて御礼申し上げます。

これに懲りずに
また来てね




[ 2008/10/27 15:11 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

お友達☆ 

お友達同士でのご来店です

お2人ともエクステは初体験とのことで
興味深々。。。


まずは、相談しながらデザインを決定

早速付けていきましょ~

Before
IMG_2238.jpg

まつげの量はあるのですが
長さが短く、下向きに生えています
まつげの上にまぶたがかぶさっているので
あまり目立ちません

After
Cカール 90本
IMG_2243.jpg

Cカールでまぶたの前にまつげが出るように
目がパッチリ見えますねっ


さてさて。
お友達は、「すべてお任せ」とのことでしたので。。。


After
Jカール 90本
IMG_2242.jpg

どぉでしょう?!
目尻側に流すデザインとってもお似合いですよね

普段は、メガネをかけられるとのことでしたので
一番長い部分で11㎜
目尻の端数本は、取れにくいよう
少し短くして10㎜の長さです。


エクステを付ける前は
どんな風になるの??
と少し緊張されていた様子でしたけど

付け終わって鏡を見ると
さっきまでとは違った目元にびっくり!
表情まで柔らかくなって
見ているこっちまで嬉しくなってしまいましたよぉ


お2人でふさふさマツゲ、楽しんでくださいね~









[ 2008/10/25 18:10 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

実験中☆ 

書き始めて、まだ1ヶ月もたってないのに
更新サボりがち。。。


ですが!!


時間のあるときは
ちゃ~んとエクステ練習していますよっ!

そして、、、
某アイリスト検定試験会場にも
モデルとして潜入してきました


そして、そして、、、
今、ある商品の使い勝手を実験をしています。

追ってご報告いたしますね

お楽しみに~





[ 2008/10/24 23:46 ] その他 | TB(0) | CM(0)

3週間リペア 

今日は、ちょうど3週間目のリペアということで
Tチャンにお越しいただきました~


前回両目で100本付けたうち
右11本・左23本の計34本残っています。

左は右の倍残っていますね

利き手の右手で、どうしても目を触ってしまうので
右の方が残数が少ないというケースが多いです。

知らず知らずのうちに
右目を触っていたのかもしれませんね。


Before
IMG_2200.jpg


After
IMG_2201.jpg


両目に80本プラス6本おまけで
残っていた分と合わせて、全部で120本になりました

Jカールでは目尻のほうが下がってしまうので
目尻と、ところどころCカールをMIXしています。

次回は残っているJカールが大体抜け落ちていると思うので
さらにCカールを足して
全体をCカールにしてみましょうね

Cカールお似合いですよぉ


定期的にリペアをしていただくと
残っている仮毛に追加していく形になりますので
少ない本数・金額でキレイな目元をキープできます。

3週間以内のリペアは60本4,000円と
お手ごろ価格になっていますので
上手に活用してくださいね



さてさて。
Tチャン、今日はなんと
お手製のケーキをお土産に持ってきてくださいました。

り○ろーおじさんもビックリ
ふわっふわのスフレチーズケーキです

とーっても美味しくって感激☆です

いつもありがとうございます。。。

お仕事もバリバリ
趣味の分野での資格試験勉強もされいて
おまけに、お菓子作りまで・・・

もう、尊敬してしまいますよー!

明日は月曜日
お仕事頑張ってくださいねっ









[ 2008/10/19 23:55 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(2)

くせ 

今日は、両方の目尻に癖のある方に付けさせてもらいました。

髪の毛と同じように
まつげにも癖っ毛があるのです

目尻の毛が上を向いているのですが
ゆるいカールのJカールを選んで
少し外に向くように付けると
癖が上手いぐあいに作用して
ネコのように外向きにキュッとあがった仕上がりになりました。


まつげも人それぞれ。
一人ひとり違った生え方をしています。

色々試して一番似合うスタイルを探すのも楽いですよ~




[ 2008/10/16 14:56 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

50代~ナチュラル仕上げ☆ 

今日は、自然な仕上がりのエクステをご紹介します


Jカール0.1㎜ 100本
IMG_2188-1.jpg


これでも片目50本付いているんですよぉ~

0.1㎜太さのエクステは
自まつげの太さとほとんど変わらないので
自分のまつげが自然に伸びたように見えます。


「なんとなく、いつもと違う
何かが違う・・・
でも、絶対違う

という様なカンジでしょうか。

え?分かりにくい?!


実際、エクステを付けた後
いつも会う知り合いの方に
じ~っと顔を見られていることもあるとか。。。


まつげが増えると
目元の雰囲気がずいぶんと変わります。

目のフレームが強調されて
パッチリと見せる効果もありますよ~


若いお嬢さまはモチロン、
少し、まつげが細く・少なくなってきた
大人の女性にもオススメですよぉ





[ 2008/10/14 23:06 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

広げよう!エクステの輪☆ 

お友達のご紹介で来ていただいた
そのまたお友達のAチャンがご来店くださいました☆

エクステ仲間が数珠つながりで増えてきましたね

広げよう!エクステの輪☆


さてさて、Aチャンは以前
束になっているタイプのエクステを付けて
まつげが抜け落ちて本数が減ってしまった
という経験があるそうです。

束タイプを付けた=まつげが抜ける
という事ではありませんが

先日見かけた
束エクステにグルー(ボンド)を付け
自まつげを何本も巻き込んで装着する
というような方法で付けたのだとすると

タオルなどに仮毛がひっかかってしまった場合
巻き込んで付けた自まつげが
ごっそりと抜けてしまうことになります。


また、自まつげが毛周期で自然に抜ける場合も
仮毛を支える自まつげの本数が少なくなるため
1本にかかる負担が大きくなり
抜ける必要のないまつげまで抜けてしまった
ということも考えられます。


無理に抜いてしまった毛穴は
次の毛が生えにくくなることもありますので
どのような付け方をするのか
お店選びは慎重にしてくださいね。。。



普段はマスカラ2本使いで
バッチリ上向きまつげをキープされているとのことでしたので

目頭~黒目終わりまでは
Cカールより強いカールのDカール
目尻まではCカールを選び
カールのグラデーションです。


黒目上をググッと上げることで
いっそう可憐なカンジになりました


自まつげは全体的にやわらかくコシがないタイプですが
部分的に太く・しっかりとして毛もありましたので
体調などで、一時的に細くなっているのかもしれませんね。

しばらく様子を見て
まつげ用美容液を使ってみても良いと思います。


本日はありがとうございました

[ 2008/10/11 12:45 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

アイリストのためのアイリストによるイベント 

アイリスト=目元まわりの美容従事者

Image238.jpg

昨日のことですが、
ワタシの師匠であるWELLS福井先生と
箕面でご活躍されているSalon de Lazo百野先生の企画
アイリストのためのアイリストによるイベント~For Eyelist By Eyelist~に参加しました。


s_event3.jpg

まつげ美容業界の諸問題について考え
技術者が確かな知識と技術で施術できるよう
業界全体のレベルを底上げしよう!
という趣旨のイベントです。

まつげパーマのは~とオブぷらっとの岡田先生
そして、まつげエクステンションの桜井先生を
講師としてお迎えしてのセッション。

参加者は、大半が中級~講師レベルの方々。
技術者だけでなく、経営者の方や
なんと、香港から参加された方
日本アイリスト協会の理事の方も参加されていて
まだまだヒヨッコのワタシが参加しても良いものか・・・
と恐縮しましたが、
現場での生の情報・今後の美容技術者のあり方について
色々とお話を聞くことができ、とぉ~っても刺激を受けてきました。。。

また、自分自身どのようなスタンスで
アイリストとしての仕事に従事していくか、、、改めて考える良い機会になりました。

Image246.jpg

まつげパーマ・エクステ・カラーコンタクトなど、
目元美容の事故やトラブルなどが発生しているのが実情ですが、
こうやって全国から足を運んでまで
今後のまつげ業界のあり方について真剣に考えている人たちもいます!


「確かな知識・技術を持って、お客さまに信頼される施術をする」


動作はトロいですが、志は高く!
精進していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします










[ 2008/10/10 23:23 ] その他 | TB(0) | CM(0)

60代モニターさま 

1ヶ月前に初エクステをつけさせていただきました。

再度ご来店いただき、とっても嬉しいです!
ありがとうございます

エクステを付けると
目のフレームが強調されて、目がパッチリしますし
湿気などでまつげのカールが取れてくるようなこともなく
ずっと上向きまつげで過ごせます。

明日から旅行に行かれるとのことで
パッチリeyeで写真写りもバッチリですね



★AFTER★
Jカール 0.1㎜ 110本

Image142.jpg


一重まぶたさんの場合、
目をパッチリとさせるには
上まぶたの手前にまつげを出して強調することがポイントです


細めの仮毛を選び
まぶたの前全体に扇型にまつげを上げることで、
さりげなく主張する目元になりました


パッチリeyeで旅行を楽しんできてくださいね




[ 2008/10/08 13:51 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

ビューティーワールド・ジャパン☆ 

ビューティーワールド・ジャパンへ行ってきました☆

Image225.jpg

西日本最大のビューティー国際見本市です。


まずは、全てのブースをサ~ッと流して・・・

ん??
Image22811.jpg
「座って入る酸素カプセル?!」


流して・・・

何?何?「私の化粧品に食べられない化粧品はありません。」ですって?!

うわ~ん、しょっぱなから面白い
面白すぎる

流して見るなんて出来ません

結局、流せなかった
「オーガニックでありながらアンチエイジングを実現させる」
という、ドイツ・ボーリンド社の商品の体験会に
今日一緒に行ったオーナー先生に同伴させてもらい
日を改めて参加することにしました

もちろん、商品とその効果は素晴らしいのですが、
ただオーガニックというだけでなく
「自然と共存する」という、
創立当初からのロハス思考が素晴らしいのです

体験会、今から楽しみ~





さてさて、今日のお目当てはモチロン「まつげエクステ商材」
会場をウロウロしてみると
エクステを付けるデモを行っているブースが何箇所かありました。

施術される方によって、
使う道具・施術の手順・仮毛のつけ方
良くも悪くも、本当に色々あるな~としみじみ


~デモを見て思ったこと~

まつげの健康を損ねるような付け方はしてはイカン!
仮毛にグルー(接着剤)を付けてから、自まつげに装着するまで最短時間で付けられるような手順を踏むべき!
(時間が経つとボンドが乾いて持ちに影響します)
衛生管理・安全管理には細心の注意をはらうべき。皮膚にグルーが付いてしまう施術なんてもってのほか!


批判するようなコトを言うつもりはありませんが、
このようなデモをしているようなスクールに行かなくて本当に良かった。。。


ワタシは、エクステのスクールを選ぶ時に
色々な資料を取り寄せたり、ネットで調べたりして
最終的に、教わった先生のサロンを選びました。


たいへん研究熱心な方で、
商材の研究・まつげ業界の情報収集・技術についても
日々探求されています。


ワタシは先生以外の施術を知らなかった訳ですが、
こうやって色々な方の施術を見てみると、
先生の技術・知識がいかに素晴らしいかがわかります。


先生に教えてもらうコトが出来たたワタシは本当に幸せです


ワタシ自身、技術の向上とともに
安全・衛生管理もしっかりしなければ!
と身が引き締まる思いです。


そうそう、今日はお店で使うタオルもオーダーしてきました

愛媛県今治市の純国産ハンドメイドタオルです
サロン向けに開発された商品で、
今日一緒に行ったオーナー先生も太鼓判を押すステキなタオルです


届きましたら、またアップしますね~
お楽しみに



[ 2008/10/06 23:48 ] その他 | TB(0) | CM(0)

10代モニターさま 

えっと、妹です。


時々とっ捕まえて無理やり?!練習台になってもらいます。


若いだけあって、しっかりとした太い自まつげですが、
あっちこっち色々な向きに生えている、くせっ毛が結構あります。


左目のほうが、くせが強く
いつも、右目のほうが左目よりたくさん残っているので

「左を向いて寝てない??」
と聞いてみると、

「どちらかというと、右向きで寝てるカモ。。。」


ふむふむ。
寝癖かな??

普段ビューラーを使っていない方でも
まつげに「くせ」がついている方、
割といらっしゃいます。

聞くと、横を向いて寝ている・うつ伏せ寝をしている
といわれるコトが多いです。

まつげにも「寝ぐせ」がつくのですね


エクステを付けた状態でうつ伏せ寝をすると
とっても取れ易くなってしまいます




エクステ装着時は うつぶせ寝厳禁ですよ~~




★BERORE★
Image151-1.jpg


★AFTER★
Cカール 0.15㎜ 120本
Image157-1.jpg


こうやって目元だけ見ると
目の形・眉の生え方・・・
自分の目と似てるな~と思います。

まぁ、姉妹ですから似るのは当然なんですケドね
自分では、そんなに似てないとおもっていたので~
やっぱり似てるんですね~
[ 2008/10/05 20:20 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

20代モニターさま~Cカール 

既に常連さまのモニターさまです

エクステも3回目で好みもハッキリしてきましたネ

くるりんCカールが大きな二重にぴったり
なんでも、彼氏がすんごく気に入ってくれているとか


Cカール 0.15㎜ 130本

IMG_1991-1.jpg



初めてお付けした2ヶ月前は
まつげパーマが残っていたので
まつげが左右に流れる「くせ」がついていていました。


★2ヶ月前★
Image068.jpg

★現在★
IMG_2062-1.jpg


この2ヶ月の間にくせ毛も生え変わり
新しい毛が
まっすぐ・すくすくと育ってきています。

まっすぐの毛に沿わせるように
エクステを装着できるようになったので、
「持ち」も良くなると思いますよぉ

この調子で健康なまつげを
大切に育てていきましょうねっ
[ 2008/10/04 18:31 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

よくある質問☆Q&A☆ 

Q.どのくらい持ちますか?
A.自まつげの寿命とほぼ同じ(2週間から1ヶ月半程度)とお考えください。
まつげが抜けるタイミングでエクステンションが一緒に取れていきますが、生活習慣(エステ・岩盤浴・うつぶせ寝など)によってエクステンションだけが落ちてしまうこともあります。
持ちは大変個人差が大きく、その原因のほとんどが扱い方によるものです。扱いに慣れていただければ、自まつげの寿命と同じく3週間から1ヶ月くらいは楽しんでいただけます。

Q.パーマをかけていてもつけられますか?
A.まつげパーマをかけたばかりでカールが強く残っていたり、パーマによる自まつげの傷みが激しい場合はエクステンションは装着できません。
まつげパーマをかけたあと1ヶ月以上後の施術をお勧めいたします。

Q.肌が弱いのですが大丈夫ですか?
A.エクステンションはまぶたの皮膚から1㎜程度離した部分から装着いたしますので、通常皮膚には影響はありません。ですが、花粉症などのアレルギーをお持ちの方は避けていただいた方がよい場合もあります。ご予約の際にご相談ください。

Q.グルー(接着剤)は安全ですか?
A.施術中はお客様には目を閉じていただきますので、グルー(接着剤)が目に入ることはありませんのでご安心ください。

Q.来店の際にマスカラをしたままでも大丈夫ですか?
A.大丈夫ですが、マスカラやビューラーはせずにご来店くださる方が、エクステンションの付きや持ちがよくなります。

Q.エクステンションの上からマスカラはつけられますか?
A.基本的にマスカラは不要ですが、お使いになる場合は、お湯で落ちるタイプのものをお使いください。
[ 2008/10/04 18:26 ] Q&A | TB(0) | CM(0)

施術の流れ 

まつげエクステってどうやってつけるの?
今回は、施術の流れをご紹介します。

~施術の流れ~

1.カウンセリングシートをご記入いただきます

2.普段のメイク・お顔立ち・まつげの状態からデザインを決めます

3.下まつげを保護する為に、下まつげの上からサージカルテープを貼ります

4.まつげを洗浄して、ほこりや油分を取り除きます

5.専用グルー(ボンド)で自まつげ1本に、仮毛1本を付けていきます

6.付け終わったらグルーを定着させるため、5分置きます

7.目を開けて、左右のバランスを確認します

8.完成


0701_06-1.jpg
このようなカンジでつけていきます
[ 2008/10/04 18:21 ] Q&A | TB(0) | CM(0)

30代モニターさま~太さを変えて 

お友達のSちゃん

先月に続き今月も来てくれました

いつも遠路はるばる
ありがとぉ

前回は0.12㎜の太さでナチュラルに仕上げました。
本人は気に入ってくれていたのですが、
普段のメイクを知っているだけに、
「なんか、ナチュラルすぎ?!・・・物足りない!!」と思い
今回は少し太めにして0.15㎜をつけてみました。


★Bfore★
IMG_1946-1.jpg


★Afrer★
Jカール0.15㎜ 100本
IMG_1975-1.jpg IMG_1974-1.jpg
※クリックで拡大


うんうん、やっぱり0.15㎜イイ

大人っぽい彼女の雰囲気に似合う目元です。

目の横幅を広げるように、
カールは控えめ・目尻側へ流すようにつけて・・・


元々美人さんなのですが、
切れ長アーモンドアイで美人度UPです

こうやって似合うスタイルを探していくのも
楽しみのひとつデスね

エクステは、人工毛の長さ・太さ・カール・つける本数で
色々なデザインを作ることができます。

「最初はどんな風にオーダーすればいいかわからないよっ
という方は、
ライフスタイルや普段のメイク・お顔立ちから
お似合いになるデザインをご提案いたします。

まずは、お気軽にご相談くださいね
[ 2008/10/03 18:13 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

料金メニュー 

*** キャンペーン継続中***********

まつげエクステ
初回 70分付け放題 6,000円
90分つけ放題 8,500円
80本 5,000円


まつげカール
2,500円

********************************

営業時間はコチラ


 上まつげ(両目)             

60本 6,000円 
    ※3週間以内のリピーターさまは4,000円

80本 7,500円

100本 9,000円

120本 10,500円

140本 12,000円

付け放題(120分) 14,000円
    

1ヶ月以内のリピーターさまは上記価格より1,000円引きです


 その他                 

他店リムーブ 1,000円

当店リムーブ 500円

下まつげ 1本 100円


 まつげカール             

3,000円→2,500円


営業時間はコチラ




[ 2008/10/01 23:57 ] 料金 | TB(0) | CM(0)

ごあいさつ 

はじめまして。

10月より阪急箕面駅より徒歩4分

うぇるねすくらぶ箕面cocoro内で
まつげエクステを始めさせていただきます。

どんなカンジかわからない・・・
電話では聞きにくい・・・
といった不安が解消できればなぁ
と思い、Blogをはじめることにしました


ご質問等ございましたら
「メールフォーム」より
お気軽にお問い合わせくださいね

[ 2008/10/01 21:48 ] ごあいさつ | TB(0) | CM(0)