以前モニターになって頂いたTさま

ご予約いただいた時点で
「黒目上が長いデザインがお似合いになるだろうなぁ。。。」
と思い、ご提案させていただきました。

前回はご本人さまのご希望で目尻長めにしたのですが
「付け方で全然雰囲気が違う~」とビックリされていました。
そうです・そうです。
デザインによってずいぶん雰囲気が変わりますので
色々試してみてくださいね



















高校の同級生Mチャン

上海から一時帰国


ということで
箕面まで来てくれました
なんでも、年末に行った韓国で
やってみようと思っていたのが出来ずじまいで
ずーっと「やりたい!」と思っていたそうです。

思った以上のエクステ効果に本人もビックリ

正面から見ると目尻のカールが効いて優しい雰囲気

喜んでもらってワタシもすっごく嬉しいデス

上海はちょっと遠いので
メンテナンス出来ないのが残念だけど
次回帰国のときは遊びにきてね~~
スポンサーサイト
リピさまのお嬢様がご来店くださいました

今年高校を卒業されるとのことで
若いだけあって
お肌はぴっちぴち・まつげもふっさふさ

ワタシもピチピチオーラを分けてもらえないかしら??
休日のメイクは若いお嬢さんらしく
バッチリマスカラをされるとのことでしたので
目頭から長めの仮毛を選んで付けて
目尻も流しぎみに。
目の縦幅・横幅とも強調するように付けてみました

エクステの取り扱いも一通りご説明させていただきましたが
扱いはお母様が慣れていらっしゃると思いますので
ちょっとしたコツなどはお母様に聞いてもらうと良いとおもいます。
お母様と同じく
まつ毛が真っ直ぐ下向きに生えていますので
しばらく経つとエクステを付けたまつげ毛が伸びて
仮毛の重みでカールが下がり気味になるかもしれません。
下がってきた毛を自宅でカールアップさせる方法も
お伝えさせていただきましたよ!
また何でもご相談くださいね

今回はお願いして写真を取らせていただいたのですが
ちょっとボケてしまいました・・・
代わりと言ってはなんですが、
リピさまでデザインを変更された方の画像ですっ!
Cカール 0.15mm 100本

チャレンジ精神旺盛?!で
色々なデザインに挑戦されているのですよ。
次はどんな風にしようかな。。。
また次回お待ちしています
まつげにも「くせ」があることご存知でしょうか


髪の毛の「寝ぐせ」と同じように
寝るときに横を向いたり
うつぶせ寝をするためについてしまった「くせ」
また、生えた時からくせが付いている「くせ毛」もあります。
どちらの「くせ」も
目頭側より、毛の長い目尻側に出ていることが多いようです。
先日お越しいただいたお客さまも
目尻側に強く「くせ」が出ていました。
普段、エクステを付ける時は
左手で持ったピンセットでまつげを掻き分け
右手で持ったピンセットで仮毛をつかんで
付けていくのですが、
そうすると、右手で持った仮毛を
左目尻の「くせ」のある毛に付ける時に
ビミョ~な角度が合わせづらいことがあります。
そういう時、ワタシは左右の手のピンセットを持ち替え
左手付けをしてしまいま~す

左手付けをするようになったのは
下まつげ装着の際に
「無理して右手でつけるより、左手でつけた方が楽カモ

」
と思い、左手も使い出したことがキッカケです。
下まつげの場合、
左目は左手を使ってつけると
手がお客さまの鼻に当たったりすることが無く
お客さまへのストレスも軽減されるのですっ

もともと、包丁やハサミなんかは左手のほうが
上手に切ることが出来ますし、
2年前に右手を骨折した時には
左手で字を書く練習をしたり、
左手のみでキーボードを打ったり。
と、意識して左手を使っていたのが
こんなトコロで役に立つなんて

もっと練習したら、
両目とも左手で付けられるようになるかしら?!
すんごく地味~な練習ですケド。
お客さまのまつげがより美しくなりますように・・・
めざせ!美まつげ
毎日寒いですが、みなさま体調は崩されてないでしょうか?
高度の高い我が家の近辺では、
朝起きると水溜りが凍っている・・・
というのは日常茶飯事です。
寒いの大っ嫌いなワタシですが
毎日寒さと闘いながら頑張ってマス

さてさて、そんな中
この1週間でお仕事をお休みして
エクステを付けに来てくださった方が2人も
いらっしゃいました。
ええ~っ?仕事を休んでエクステ?!
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
気分が上がって良い仕事が出来るのなら
それもアリだと思います。
ワタシも、会社勤めをしていた頃
新入社員で入社したばかりで
仕事が上手くいかない時・気合を入れたい時は
ロッカーにこもってメイクをし直し
気分を切り替えて仕事に挑んでいました。
美容室に行った後も気持ちがスッキリしますよね?!
外見を整えるというのは
気持ちを切り替える
ちょっとしたキッカケというかスイッチなんですよね。
エクステを付けさせていただくことで
心のスイッチを入れる
お手伝いが出来たら嬉しいデス

なんとなく気分がスッキリしない~という方も
気分転換にお越しくださいませ

まつげがアガる


と気分もアガる


こと間違いなし!ですよっ
新年、あけましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいいたします

今年もみなさまにとってHAPPYな一年になりますように