fc2ブログ





まつげエクステのトラブルって・・・ 

最近、「まつげエクステのトラブルについて」の

TV報道や新聞記事を目にします。


施術水準の低い技術者によるトラブルが増えているということが感じられ

今後も増えていく可能性があると思うとゾッとします。


衛生管理や安全面なんて、出来ていて当然のことなので

改めてお伝えする必要もないと思ったのですが

不安に思っている方もいらっしゃるかもしれませんので

報道映像を見て感じた問題点について書かせてもらいますね。



自まつげに、専用のグルー(接着剤)を使って

まつげの根元から少し離して付けていくので皮膚にエクステが付くことはありません。

揮発性のグルーのため、急に目を開けるとしみることがあります。

当店では極力目がしみるのを避けるために、

十分に乾かして揮発成分を飛ばしてからお客様に目を開けていただくようにしています。

体調が悪い場合・免疫力が低下している場合など、まれにグルーでアレルギー反応を起こす場合がありますが

不安な方はパッチテストも出来ますのでご相談ください。

※施術前にカウンセリングを行い、場合によっては施術をお断りさせていただくことがあります。

お客様の安全が第一です!




IMG_2977.jpg

技術面はもちろんですが、毛や眼球の構造・感染症への対処法などなど

技術者として必要な知識は

「日本アイリスト協会」のテキストでおべんきょです。


「日本アイリスト協会」
まつげエクステの普及とアイリストの技能の向上を図り、
また誰もが気軽に安心して楽しめるよう、
まつげエクステに関する最新情報を提供し、
消費者保護とまつげビジネスの健全な発展に寄与することを目的とする。


以前、セミナーに参加したときに

協会の理念・思想に賛同して入会したんです。

箕面にも、協会認定講師の先生がいらっしゃって

業界全体のレベルアップのために色々な活動をされています。



安易な施術でトラブルが起こる一方で

まっすぐ・まじめに仕事をしている技術者もたくさんいるということを知ってもらいたくって。。。


より安心できるお店にしていきたいと思いますので

ご不明な点などはお気軽にお問い合わせくださいね。







スポンサーサイト



[ 2010/02/25 01:00 ] その他 | TB(0) | CM(0)

水・金 営業します! 

このたび、色々な事情が重なって

2月いっぱいは水曜・金曜も営業できるになりました。


なので、2月後半は・・・

2月21日、22日以外は営業いたします

水・金については事前にご予約くださいませ~


【お問い合わせ】


箕面Cocoro
072-721-5505

Mobile
08037058367
tom00co_727@softbank.ne.jp


メールの場合はご予約時に、
ご希望の日時・メニューもお書き添えくださいね。



[ 2010/02/16 22:46 ] その他 | TB(0) | CM(0)

まつげエクステでメイク時間短縮 

今日はJさまご来店です。

彼女はご自分でも「何でもちゃっちゃとやるタイプのマイペース人間」

と言うだけあって

考え方・行動に一切の無駄がなくって。

ワタシは「グズでのろまな亀 人間(byスチュワーデス物語 古すぎ?!)」なので

すごいなー。彼女の頭の中は一体どうなってるんやろー。

といつも感心しております。。。

そんな無用な手間を嫌う方なので

まつげメイクの手間要らずのエクステ愛好家なのです


Cカール0.15㎜ 130本
IMG_2966-1.jpg

このバサバサの下まつげ、自毛なんですよ~

美容液を塗っていたら伸びてきたんですって。

羨ましい~

真ん中を長くして両端は短い仮毛を装着しています。

時々、目じりだけカールを強くしたり

目じりの長さを落とさずにちょっと流して・・・

などなど、アレンジするのですが

基本長さは出しすぎず

ここ数ヶ月は真ん中を長くするこのデザインで落ち着いています。



バレンタインということでチョコレートをいただいちゃいました。

IMG_2969.jpg
GOKANの生チョコ
外はパリッと、口の中でさら~と解けていく食感
いやぁん。。。大人の味ですね
アメリカンコーヒーが良く合いそう
美味し~くいただきました


いつも遠方からお越しくださり、ありがとうございます

また来月もお待ちしていますね
[ 2010/02/14 23:04 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

ヘアスタイルのつくり方 2 

前回、ワタシが今使っている

シャンプーの記事で力尽きてしまったので

今回はシャンプー後のケアについて。。。



シャンプー後はタオルドライ

といきたいところですが、

ちょっとでもズボラをしたいので

綿タオルの数倍吸収力があるという

マイクロファイバーのタオルを頭に巻いたまま

歯磨きしたり・用事したり。


で、髪から粗方の水分が取れたら油分を投入です。


大島椿本舗
大島椿

IMG_2963.jpg

言わずもがなの椿油。
これはどこででも手に入るのと
香りがきつくないのでお気に入り。

普通は2~3滴を髪に馴染ませるのですが
ワタシは、束感を出したいので
ちょっと多め500円玉くらいを使って重めに仕上げるのが好き。
月に1本のハイペースで消費してます。

ところでこの椿油、@cosmeの10周年記念 特別総合大賞を受賞しています。
ずーっと昔からあるものですが
今も皆に愛され続けているのですね~。



もうちょっと色気を出して手触りにもこだわりたい時は・・・


日本ロレアル
ケラスターゼ NU
クレーム オレオカール

IMG_2961.jpg

これは、パーマヘア用シリーズの
洗い流さないトリートメントです。

植物由来成分のニュートリオイル配合で
カールを保ちつつ、手触りは椿油より ふんわり・しなやかに仕上がります。

ケラスターゼはシリーズ毎に香りが異なっていて
この「オレオカール」のシリーズは
レモン・ベルガモットなどの柑橘系に
サンダルウッドやバニラなどの重厚な香りを調合してあります。
なので、柑橘系の爽やかな香りがより濃厚に。。。

ちなみに、どのシリーズもしっかりと香るのですが
香水の邪魔をしないように
2時間後には香りがとんでしまうように作ってあるんですって。




油分で髪の毛を保護したら、

後はドライヤーを使って頭皮を中心に乾かします。

この時、髪の毛よりも頭皮を乾かすことを意識して。

手指が地肌に触るようにして

シャンプーする時のように手を動かしながら

頭皮にドライヤーの風が当たるようにして乾かしてくださいね~。

頭皮がちゃんと乾いたら

ドライヤー終了です。

ワタシはウェーブヘアなので

髪の毛はある程度乾いたら終了しますが

ストレートヘアの方はブローまでされるとよいと思います。


以上でヘアケア終了~。

汚れを落として・潤して・乾かすだけです。

基本的になるべく時間をかけずに簡単に済ませたいので

何を目的とするか?その為に何を使うか?

と考えたらこういう方法になりました。

少しは参考になったかなぁ。





[ 2010/02/09 23:02 ] 美容ネタ | TB(0) | CM(0)

ヘアスタイルのつくり方 1 

えっと、ワタクシゴトで大変恐縮なのですが

今日は質問されることの多い

ワタシのヘアスタイルについて書かせてもらいますね。


IMG_2946-1.jpg


ここ数年、こ~んなウェーブにしています。

「どうやってるの?」

「お金かかってそう」とか

「スタイリングに時間かかりそう」と

よく言われるのですが

声を大にして言いたい・・・


お金も時間もぜんぜんかかってませんっ!


元々、毛量が多く・1本の毛が太く硬い、くせ毛

と美容師泣かせの My Hair。。。

色々な髪型にしたり、月に何度も美容室に通った時期もありましたが

腕の良いスタイリストさんと出会い

手間がかからない・それなりにまとまって見える

ということで今の髪型に落ち着いています。

色々な太さのロットをMixして巻いたパーマヘアです。




ちなみに、パーマは1年前に当てたもの

カット・カラーは2~3ヶ月に1度

朝はハード系のウェーブ用ムースを揉みこんで終わりです。

簡単でしょ?!



ワタシの髪には

ノンシリコン系のシャンプーを使うと

ウェーブがキレイに出るみたい。


参考までに・・・

使っているシャンプー&リンスは


しゃぼん玉石けん
液体EMシャンプー
液体EMリンス

Bcam10037.jpg


石けんシャンプーを使うと

髪がアルカリ性に傾くので

必ずクエン酸のリンスを使ってくださいね。

合成シャンプーから切り替えのときは

髪にきしみを感じますが、髪や地肌への負担は

合成シャンプーに比べて軽減されるはず。

アトピーや皮膚炎の方も安心して使えます。



しかも!!石けんは生分分解されて

魚のエサや微生物の栄養になるので

地球にも優しいのですっっ。

詰め替え用もあるのでボトルのゴミも出ませんしね。



余談ですが

商品名「液体EMシャンプー」の「EM」とは

発酵食品に使われている乳酸菌や酵母など

自然界の有用な微生物を集めたものです。

世界130ヶ国以上で活用され、

多くの政府やNGOが、河川や湖の浄化に使用しています。

シャボン玉石けんを使うと、

誰も気づかないうちに川や海がきれいになっていくというおまけ付き。



おっと!シャンプーについて熱く語ってしまったので

他のヘアケアについては別記事に書かせてもらいますね。







[ 2010/02/09 22:15 ] 美容ネタ | TB(0) | CM(2)

付けたし復活☆ 

1度まつげエクステを付けた後

次はどのタイミングで付けたらいいの??

と思っている方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。

まつげが抜けるサイクルや仮毛が取れる速さはひとそれぞれなので

「付けたい」と思ったタイミングで付けてもらったらOKです

付け方も本当にそれぞれで、


・毎回すべてリムーブして付け替える

・抜けた部分を付け足す

・すべて取れるまで待ってから付ける


というカンジです。

抜けた部分を、付けたし・付けたし・・・

という方も、時々は全てリムーブして

まつ毛の生え際をキレイにしたほうが

まつ毛の健康の為にも良いですし

見た目もスッキリします。


「そろそろリムーブして付け替えたほうがいいかな」

という時はお声がけさせてもらいますね~




今日ご来店のOさまは

1ヶ月前に付けた仮毛のうち

半分が残っていたので

「抜けた部分を付けたし」です。



BEFORE
Image8621.jpg



AFTER Cカール 0.15㎜ 140本
Image8631.jpg


復活で~す

付け替えるか?付け足すか?

迷っている場合はご相談くださいね

まつ毛の状態を見てアドバイスいたします。


[ 2010/02/06 22:36 ] 本日のお客様 | TB(0) | CM(0)

簡単・即効 リフトアップ☆ 

先日、トータルセラピーMioの先生から

とぉ~っても面白い美容グッズをいただいたのでご紹介します。


じゃ~~んっ!!


フェレナ 
リフトブラシ

IMG_2918.jpg

ただのブラシに見えまして??

ええ、一見ただのブラシなんですが

これで頭皮をブラッシングすると、

あ~ら不思議。。。

なんと、顔がリフトアップしちゃいます


IMG_2916.jpg


なんでも、ブラシの先端部分に天然鉱石が練りこんであって

頭皮をブラッシングすることで

膀胱経・胆経・三焦経といった経絡に働きかけ

頭皮のタルミを解消し、お顔がリフトアップするとのこと。


このメーカーさんは、

顔に塗るとリフトアップする鉱石入りパウダー

というのを使ったことがあって、その実力は経験済みなので

ワクワクしながらブラッシング~。
(あ、エドはるみ さんは意識していませんよ。)


まずは、半顔だけ

額の生え際から後頭部にかけて

数回ブラシを動かすと・・・


あ~ら不思議!!

頬の位置・口角がググッと上がって

目もパッチリ

フェイスラインもシャープになってますっ!!


「きゃぁ~上がってるぅぅぅ」

と騒ぐワタシを満足げに見守る先生。

だって、だって、すごいんだも~ん!


個人的には、SUQQUの顔筋マッサージ

AYURAのビカッサに次ぐビックリ商品です。



他にも、、、

塗ると目が大きくなるマスカラ、胸が上がるキャミ・痩せるスパッツなどなど

乙女ゴコロをくすぐる色んな商品がありますよ。

トータルセラピーMioにて販売されているそうです。

気になる方はゼヒッ!!


ちなみに、Mioの先生方はオープン当初よりご来店くださっていて

ホームページのモデルさんのエクステは

ワタシが担当させていただきました~☆

Mioのホームページもチェックしてみてくださいねっ


[ 2010/02/02 00:13 ] その他 | TB(0) | CM(0)