最近お肌の調子が悪いな~っていう時、
ちょっと奮発して スペシャルケア用の美容液を使ったり
コラーゲンドリンクを飲んだりしていませんか?
私も お肌のお勉強をする前は
思い出したように 普段やらないような特別な事を
単発的にやってみて効果ないなぁ。なんて思っていました。
もちろん、気合入れてスペシャルなお手入れも大切ですけど
それより先に、するべきことがあったんです!
それは、
皮膚の中でも 保護機能の役割をしてくれている
表皮を健康にすること。
お肌の生まれ変わり=ターンオーバーを正常にすることです。
表皮は、外からの刺激が体内に入らないように守ったり
異物が入っていたときは、その情報を神経に伝えたり
体内の水分が蒸発するのを防いで お肌の潤いを保ってくれる
屋根のような働きをしてくれているんです。

いくら栄養を入れても、屋根に穴が開いていたら
すぐに逃げて行ってしまうし
外からの刺激が入ってくる一方。。。
スキンケアも、どこから手をつけるか
順番が大切なんですね~。
これを知ったときは、目からウロコでした。
次は、表皮の一番上にある 角層について見て行きまーす。
お肌は「表皮」「真皮」「皮下組織」で構成されています前回、お肌をキレイにするには、お肌の仕組みを知ることが一番の近道と書きました。
皮膚って、1枚の膜のように見えますけど
何層にも分かれているんです。その中でも、スキンケアのメインになるのは
表皮と
真皮です。
表皮の主な役割は保護
真皮の主な働きは お肌のハリや弾力を保つことです
表皮と真皮を両方あわせても、厚さ2㎜にしかならないんですよ~。
薄いお肌を傷つけないように「お手入れは優しく」を心がけてくださいね。
次は「表皮」の役割について書きますね。
お肌の断面図♪ちょうど2年前、仕事をやりくりしながら
エステの学校へ通いました。
一部のお客様からの
熱~いご要望に背中を押されたのが
コトのはじまりですが、
お肌の事を学んで自分の身体のことに興味が涌き始めました。
お肌をキレイにしようと思ったら
身体のしくみを知ることが一番の近道だと思います。お肌を構成する細胞のこと
お肌の細胞に栄養を送り、老廃物を運び出してくれる筋肉のこと
血液を造る腸のこと
腸をはじめとする内臓を動かす神経のこと・・・色々知りたくなって とっちらかっちゃってますが

少しずつ 綴ってみようかな、と思います。
私の うすっぺら~い知識ですけど
良かったら お付き合いくださいまし~。
昨日の記事→
☆で、
道路を挟んでお向かいにあるネイルサロン
Petit Rubanさんでの施術を開始するということを書きました。
いつ、どこにいるんだよっ!って思われた方ごめんなさい。。。
しばらくは不定期営業になりますが
月曜日~木曜日→Petit Ruban
金曜日~日曜日→Terrace minohでの営業を予定しています。
私が担当させていただく日程は、随時
コチラでお知らせいたします。
ご予約状況もう少し解りやすく整えていきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします!
ご無沙汰しています~。
というか、1年以上放置状態のこのブログ。。。
忘れていた訳ではないんです~

が、色々なことを言い訳にして放置していたことは事実です。あは。
その間に、エステ担当のスタッフが増えました

そして、私は今までのサロンの他に
道を挟んでお向かいのプライベート・ネイルサロン
Petit Ruban(プチ・リュバン)さんでの施術をさせていただくことになりました。
センス良くって、超こだわりのネイル画像満載
Petit Rubanさんのブログこちらは、追ってお知らせいたしますね!
ご予約状況のほうも、随時更新していきます。
ブログも更新しまーす!今後ともよろしくお願いいたします